
- 2019.09.01NEW楽天
- 商品画像登録ガイドラインに対する楽天市場の対応
2018年7月に発表されました楽天市場の「商品画像ガイドライン」は、その必要性や画像の差し替え作業に掛かる人的リソース不足などの理由から、多くのお店から導入を反対する声がありました。 ガイドラインが制定されてから1年以…

- 2019.08.06NEW楽天
- 楽天市場の送料無料ライン統一化
2019年7月31日~8月3日の4日間、横浜で楽天OPTIMISMというイベントが開催されました。これまでの戦略共有会が中心の「新春カンファレンス」と、楽天の店舗がリアルショップを出店する「楽天うまいもの大会」をミックス…

- 2019.07.01NEW
- 楽天市場の送料統一化戦略
楽天市場の物流戦略が目まぐるしく変化しています。2019年1月の新春カンファレンスで発表された通り、楽天市場は「ワンデリバリー」をコンセプトに掲げ、物流の統合、送料無料ラインの全店舗統一に向けて着々と準備を進めています。…

- 2019.06.16NEW
- RPPの仕様変更に伴うプロモーション戦略
楽天市場の検索結果連動型広告であるRPP(楽天プロモーションプラットフォーム)の仕様が2019年7月16日(火)より変更になります。これまでRPPでは掲載したいキーワードを選ぶことができませんでしたが、この仕様変更以降、…

- 2019.04.01NEW
- 楽天RPP広告運用のコツ
楽天市場の検索結果連動型広告でRPP(楽天・プロモーション・プラットフォーム)広告があります。その前進は楽天CPC広告で、2018年6月でサービスが終了し、楽天RPP広告へと完全に移行しました。今回はRPP広告運用のコツ…

- 2019.03.13NEW
- ポイントvs割引きクーポン(パート2)
以前、モール販売でのプロモーション手法として最もメジャーな「ポイント」と「割引クーポン」の比較に関する話題に取り上げました。 参照)http://www.netshop-studio.com/know-how/ポイント…

- 2019.01.31NEW
- 楽天SOY2018受賞店舗に見る楽天市場の傾向
2018年1月29日に楽天ショップ・オブ・ザイヤー(以下SOY)2018年受賞店舗が発表されました。ここ数年で受賞店舗は大幅に入れ替わっており、楽天市場のトレンドも大きく変化してきています。 今回は2018年のSOY受…

- 2018.12.31NEW
- ECスマホ化の次のステップを考える
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazonなど、大手ECモールの中で「ユーザーのスマホ化」が急速に進んでいます。今年一年、ネットニュースで告知されている様々なデータや情報を見る限りでも、各モール共にファーストタッチ…

- 2018.12.01NEW
- 年末商戦の取り組み方
11月下旬から12月上旬はボーナス需要、お歳暮需要、クリスマス需要により消費者の購買意欲が一年の中で最も高まる時期です。今回は年末商戦に向けて、どのように売り上げを最大化するか?その戦略について考えてみましょう! ※売…

- 2018.10.31NEW
- これからの楽天販売戦略(まとめ)
当フォーラムで過去に何度かお伝えしてきましたが、昨今、楽天市場の販売戦略が大きく変化してきています。今回は過去にご紹介した内容も含め、今後の楽天市場の販売戦略についてまとめてみます。 ※PCからスマホ。そしてアプリへ楽…

- 2018.10.15NEW
- 新しい販売チャネル進出の心構え
最近、複数モール展開をしたいというお話をよく聞きます。すでに出店している既存モールの売り上げが伸び悩んでいたり、他の販売チャネルへ進出して新たな販売機会を模索したりと、店舗運営者の考えも方も時代とともに移りつつあるようで…

- 2018.10.01NEW
- 売上が伸びない時の着目点
今年は地震、大雨、台風など、自然災害に見舞われることが多い年です。皆さんのお店も多少なりとも災害の影響を受けて売上を確保することが難しくなっているのではないでしょうか?災害の影響を受けると、楽天市場のランキングでも売れる…

- 2018.09.16NEW楽天
- 楽天市場の加速するアプリ化
今年に入ってから楽天市場ではスマホ経由で商品を購入するユーザーは更に増えており、全体の60%以上ユーザーがスマホ経由で注文しています。 スマホからの注文は「スマホのブラウザ経由からの注文」と、「アプリからの注文の…

- 2018.08.31NEW
- 楽天市場のセール頻度向上対策
今年に入ってから楽天市場で開催されるセールの頻度が高まってきています。楽天スーパーSALE、お買い物マラソン、ポイントバック祭りなど。。。消費者の購買意欲をできるだけ刺激しようとするためか、以前に比べると短期間で複数のセ…

- 2018.08.16NEW楽天
- 楽天市場の商品画像登録ガイドライン変更について
楽天市場では2018年1月15日(月)より商品画像に関するガイドラインが新設されました。現在はまだ準備期間として特に罰則等はありませんが、2019年1月より違反点数の加点対象となってしまうので、店舗側としては違反点数が加…

- 2018.07.31NEW
- これからの楽天市場の取り組み
2018年7月17日に東京で楽天EXPOが開催されました。今回からEXPOの開催は東京のみとなり、その他の地域では別途イベントが開催される予定となっています。 今回のEXPOでは今後の楽天市場の新たな取…

- 2018.07.14NEW楽天
- ポイントvs割引きクーポン
ECモールでのメジャーな販売戦略の一つに「ポイント」と「割引きクーポン」があります。セール開催時などに活用したことがある店舗さんも多いことと思います。ポイントとクーポン。。。似たようなイメージを持っていらっしゃる方も多い…

- 2018.06.30NEW楽天
- 災害時の対応について
2018年6月18日朝、大阪北部を中心に最大震度6弱の大きな地震が発生しました。地震により被災されたみなさまへ、心よりお見舞い申し上げます。 地震などの自然災害が発生すると、ネット販売の売上げもにも影響…

- 2018.06.17NEW
- SSの長期化と対策
2018年6月15日20:00より楽天スーパーSALE(以下SS)が開催されています。開催終了日時は6月21日1:59と、いつもより長丁場の150時間開催となっています。SS長期化の背景には、Yahooショッピングやアマ…

- 2018.05.29NEW楽天
- LINE@初めました
先月、このフォーラムで楽天市場の外部SNS連携サービス「R-SNS」について取り上げました。時代の流れに合わせて、楽天市場では外部SNSとの連携機能を強化しており、今年に入ってからLINE@とInstagramとの連携を…

- 2018.04.30NEW
- 最近のECサイトトレンド(スマホ・ファースト)
突然ですが、皆さんはいつからホームページの更新を行なっていませんか?ECサイトを運営する上で、仕入れ、在庫の管理、受注処理、ユーザー対応など、販売に直結する業務に関しては日々改善されていると思いますが、ホームページの更新…

- 2018.04.16NEW楽天
- SNS時代の新しい情報配信サービスR-SNS
楽天市場に出店している店舗さんならユーザーへの情報配信方法としてメルマガを活用している方も多いでしょう。しかし、SNSが普及してきた昨今、これまでの情報伝達方法の主役だったメールの陰が薄くなりつつあります。このまま行くと…

- 2018.03.29NEW
- 楽天市場の新しい広告「RPP広告」
特定のキーワードで楽天市場内の検索結果上位に表示する検索結果連動型広告の「CPC広告」が、2018年4月から大幅にリニューアルされます。その名も「RPP広告」。このRPP広告とはどんなものなのか?また、CPC広告と比べて…

- 2018.03.15NEW
- 売上を伸ばすための思考回路
突然ですが、最近こんなことをよく考えます。 「売上げが伸びるお店と伸びないお店の違ってなんなんだろう?」 世の中には様々なお店が存在します。扱い商品も違えば、スタッフの人数や思考も違います。しかし、どんな環境でも確実…

- 2018.03.10NEW
- 季節商材の売り方
「シーズン時には売れるけど、シーズンオフには全く売れない。。。」季節商材を扱う方なら一度はそう感じたことがあるあるでしょう。季節商材を扱っていく上で売り方はどのように考えて行けば良いのでしょうか?今回は季節商材の売り…

- 2018.02.17NEW
- 作業の効率アップを目指す!
皆さんは日々の店舗運営の中で仕事が思うように捗らず、時間に追われてヤキモキした経験はありませんか?EC業界において売り上げと注文件数の増加に比例して仕事量も増えると思っている人が多いようです。もちろん、それを否定するつも…

- 2018.02.01NEW
- 新春カンファレンス
2018年1月30日に東京で楽天新春カンファレンスが開催されました。今回はその会場で発表された楽天市場の今後の方針について見ていきましょう。 ※楽天のグローバル戦略 現在、楽天のグロー…

- 2018.01.16NEW楽天・自社EC
- 客単価アップテクニック
当フォーラムでは過去に何度か客単価アップに関するテーマに触れてきました。客単価アップは売り上げを伸ばす上で非常に重要な要素と言えます。今回はその重要性を改めて認識してもらえるよう、その意義とテクニックについてご紹介してい…

- 2017.12.31NEW楽天
- 2018年大手3大モール動向予測
2017が間もなく終わり、新しい年2018年が始まろうとしています。今年も色々な動きを見せたEC業界。2018年はどうなるのでしょうか?筆者の独断と偏見で占ってみようと思います。 ※楽天…

- 2017.12.16NEW
- 12月の販売戦略
12月はボーナス、お歳暮、クリスマス需要など、一年間で最も消費者の購買意欲が高まる月です。大手ECモールもこの消費の波に乗ろうと様々なセールを開催してきます。今回は「12月の販売戦略」と題しまして、12月の売り方について…