ネットショップスタジオの実力派 楽天ECコンサルタントが、ネットショップ運営の悩みを即座に解決します。
豊富なコンサルティング、運営代行経験で培われたノウハウをもとに、ネットショップが儲かるようになるための方法を、100本に至るまで、答え続ける真剣勝負のコンテンツです。
36本/100本
楽天の受注処理でスマホとタブレットはどう違うのか
NEW楽天
楽天の受注処理画面でスマホとタブレットと表示されるがこれがどういう意味なのかいまいち分からない。スマホでPCサイトを見て購入した場合はスマホなのか?タブレットでPCサイトを見て購入した場合はタブレットなのか?これがはっきり分かればマーケティングに生かせるのだが…

ECコンサルタント
福田 裕也
PC画面からの購入のうちタブレット端末を利用した場合タブレット。スマホはスマホ画面からの購入。
確かにこの画面は分かりづらくよく質問をいただく内容です。楽天の受注処理画面では受注番号の部分に購入に利用したデバイスが表記されます。表記される種類は4種類です。以下にそれらすべてをまとめます。
1.何も表記されない場合…PC画面のうちタブレット以外の端末からの購入です。
2.タブレットと表記される場合…PC画面からの購入のうちタブレット端末を利用した場合です。
※タブレット端末だと基本的にはPC画面を見ることになります。
3.スマホと表記される場合…スマホ画面からの購入です。もしスマホ端末でPC画面から購入された場合何も表記されなくなります。
4.モバイルと表記される場合…モバイル画面からの購入です。
ぜひ端末ごとのマーケティングにご利用ください。
- 2015.07.08
- NEW楽天ずばり!即効性のある施策を教えてください!
- 2015.06.23
- NEW楽天楽天の動向(2015年上半期)
- 2014.06.23
- NEW楽天楽天でのアクセスの稼ぎ方が分からない
- 2014.05.26
- NEW楽天楽天で色々と施策を行っているが本当に正しいか自信がない
- 2014.05.19
- NEW楽天楽天出店にあたってギフトで勝負すべきかどうか悩んでいる