ネットショップスタジオの実力派 楽天ECコンサルタントが、ネットショップ運営の悩みを即座に解決します。
豊富なコンサルティング、運営代行経験で培われたノウハウをもとに、ネットショップが儲かるようになるための方法を、100本に至るまで、答え続ける真剣勝負のコンテンツです。
36本/100本
サイトリニューアルをしたら売上が落ちてしまいました
NEW楽天
ネットショップ運営もある程度年季が入ってきて売上も確保できるようになってきた。少しずつマーケティングに予算を回せるようになってきたためこの度思い切ってサイトのリニューアルを行いました。当初どれぐらい売上が伸びるのだろうと期待していましたが売上が伸びるどころか落ちてしまいました。

ECコンサルタント
桑田 晋一
リニューアルによって売上が落ちる原因で一番多いのはアクセス数が落ちるということです
まずはgoogle analyticsを分析してみましょう。そこに答えが出ているはずです。リニューアルをする前としたあとでアクセス数及び転換率がどうなっているかを確認します。リニューアルによって売上が落ちる原因で一番多いのはアクセス数が落ちるということです。アクセス数が落ちたのもさらに細かく分析をして参照元ごとのアクセス数を確認してみましょう。そこの原因で最も多いのはオーガニック経由のアクセス数が落ちているということです。すなわちSEO的に弱くなったということです。外部リンクの数は変わらないわけなのでその受け方が下手なサイトになってしまったというイメージでしょうか。これが原因だった場合リニューアル前と後で順位が落ちてしまったキーワードを再度洗い出してサイト構成を見直す必要があります。その結果順位が回復すればアクセス数が元に戻り取り急ぎは売上をリニューアル前の水準に戻すことができるでしょう。
- 2014.06.16
- NEW自社EC制作会社にネットショップ運営代行を依頼しているのだが企画や提案がなかなかあがってこない
- 2014.06.09
- NEW自社EC在庫が怖くて積めない。在庫が切れて頭打ちする
- 2014.06.02
- NEW自社EC社内で独自に対策をしているが売上が頭打ちになっている
- 2014.05.12
- NEW自社ECPCに力を入れるべきかスマホに力を入れるべきか分からない
- 2014.05.07
- NEW自社EC各商品ごとに最適な在庫の積み方が分からない